
-
お庭に小さな帽子が落ちています。
なんて・・・帽子みたいなキノコです。
やって着ましたキノコの季節。
よーく見ないとわかりませんが、お庭にポコンと生えてますので探してみてください。
-
六甲山には山栗の木がたくさんありますが、
敷地内にも気がつけば生えており
秋にはかわいいイガ栗を見ることができます。
台風で栗を拾う機会を逃し
今年は小さな渋皮煮を作れず・・・。無念。
大きな栗を探しに行こうかしら。
-
9月はなにやら雨の多い日が続きます。
今日も六甲山の景色はまっしろけ。
秋晴れ見たいな~。
-
秋の花、秋明菊。
株分けして少しずつ増やしています。
台風でかなり倒れてしまい今年は斜めに咲いていますが・・・・。綺麗です。
-
しばらく雨が降らなかったせいで
お庭の草花が下を向き・・・。
しかし昨晩の雨ですっかり元気を取り戻しました。
まあ、ちょっと怖いくらいの土砂降りでしたが・・・。
少しは降ってくれないとね。
夏の花ルドベキアも綺麗に咲いています。
今日27日の10時半の外気温は22℃。
それは涼しいわ~。ねっとりとした汗かいてないはずだわ~。と納得しました。
程よい雨の降り方って地球も難しいんやろうな。
-
綺麗に咲いていたバラも終わり
今はあじさいが色を付け始めてきました。
あじさいよりも鮮やかな
アスチルベ。
この花は白もあるのですが、
白が終わった後にこの濃いピンクが咲きます。
本当に鮮やか!
-
とげが鋭くいつもおやつをいただくとき手に刺さる。
美味しいけど危険!
お花は秋に実になるサルナシの花。
下を向いて咲くけどよ~く見ると複雑な形。コロンとしてかわいい。
おやつに六甲山から「もみじいちご」いただきました。
-
今朝から霧が晴れない六甲山。
お昼には激しい雨がやってきてますます霧は濃く。
雨にうたれたハクサンフウロ。
違う花かと思うくらいしょんぼりしてます。
こちらがいつものハクサンフウロ。
しょんぼりしている姿もいいけどね。
そして霧の中で緑濃くどどんと立っているのが
一重のバラの木。
これは今たくさんのつぼみをつけているので
かなり華やかになると思いますよ。
また咲いたら写真にとりますね。
そしてその横に、気づいてはいたんですが、
いえ、気づかないふりをしていたのですが
植えたはずのない紅葉がちゃっかり大きくなりまして
どうしようかしらと考え中です。
こぼれ種の威力すさまじ。
(気がついてはいたんですけどね。)
-
お庭の花が綺麗に咲きはじめました。
春夏と庭に咲く花は元気で気持ちがいい。
ハクサンフウロ
パッと見かわいらしい花だなと思いますが
花びらの模様が個性的。
見つけたらじっくり観察してみて下さい。
マーガレット
黄色と白ですがこの花が咲くと本当にレストランの周りが
明るくなります。
だいぶんイノシシに掘りあげられて株が少なくなりましたが
少しずつ増やしていこうかなと思ってます。
もみじは涼やか、庭は華やか。
風も気持ちいい。
-
オードブルが変わりました。
私達、乗ってます。
全貌はまた写真が撮れたら載せてみようと思ってます。
4月最終日。
薄曇りの空の下、庭の花達は元気いっぱい。
山吹色の山吹。
秋には小さな林檎がつくであろうと思われる
姫りんごの花。
賑やかになってまいりました。
これくらい華やかなのがいいですわ~。
これもあの寒かった冬を乗り越えたからこその喜び!
何度も言いますよ。春が来てよかった。