
-
暖かくなったと思ったら雪が降ったり降ったり・・・・。
タイヤは油断せずスタッドレスをはき続けたまま。
でもnaareのお料理はもうすっかり春のお料理です。
写真は桜マスをマリネしてカルパッチョにし
お野菜、日向夏みかんなどと合わせオードブルに。
春人参を使ったキャロットラペを添えてます。
naareのお料理を召し上がられたことのある方なら
これに何か面白いものか、かわいいものがついているんじゃないの?と
考えられるのではないかと思うのですが・・・・ええ、ついてます。
かわいいのが。
それはやっぱりお楽しみということで。
山桜は六甲山の中腹あたりまで咲いてます。
お庭の桜はもうすぐ先のようです。
-
今年はGWが長いこともあり、皆様楽しい計画を立てられているのではないでしょうか。
六甲山もようやく春らしい景色になってきたように思います。
馬酔木(あせび)・クリスマスローズ・デイジーが咲き始め
水仙の茎もぐんぐん伸びてきました。
山桜はGW前には満開になるかな?
やっぱり春っていいな~。
-
遅くなりましたが、いつもいただいております冬のお休みについてのお知らせです。
今年は少し長い冬季のお休みをいただきます。
Homeのページに連続してカレンダーを載せられないので
こちらに3か月分まとめております。
ご確認くださいますようお願いいたします。
※お休み中のお問い合わせ、ご予約はメールにてお受けいたします→お問い合わせ・ご予約はこちらから
お電話、各SNS(Facebook/instagram)でのご対応はできませんので
なにとぞご了承くださいませ。
-
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申しあげます
年末年始とお元気そうなお顔のお客様にお会いでき
いい一年になりそうです。
-
naareがオープンしてからはクリスマスのメニューカードは
自作はんこを押して手作りしていました。
今年もはんこにしようかしらと思っていたのですが、
何かしら手が勝手に絵を描き始めたもので今回はこれで決まり!
フェルトを靴下とミトンに切ってペタリ。
クリスマスディナーに登場します。
1枚1枚手描きなので(表の絵だけ)ちょっとしたところが違うのです。
それは私にしかわかりませんが・・・。
ふっふっふ。
-
天窓から落ちる真夏の日差しをよけるための布と
こもりがちな店内に少しでも風を感じられるようにと扇風機。
なおそうかな~と思っていると
「扇風機回していただいてもいいですか?」との声。
なおすタイミング難しい秋です。
-
クリスマスディナーにお出しするAmuse。
小さなバーガー用のバンズが焼きあがりました。
ちっこ~い(^o^)
-
毎年クリスマスのメニューを載せるカードは手作りしています。
今年は少し明るめの台紙にしました。
台紙の色を決めるのに何分かかったことやら・・・。
ここ3年はトレーシングペーパーにハンコを押して台紙の色が透けるような
そんなカードでした。
今年はハンコと絵の具でぺたぺたと(^o^)
明日23日(土)のディナーから登場します。
-
酸味のある紅玉りんご。
シンプルにお砂糖とレモンを加えてジャムにしました。
綺麗な紅色は皮の色。自然の色は美しいです。
保存料や着色料は使用せず作りましたので
美味しいうちにお召し上がりください。
naareの店頭で販売しております。
-
毎年のことですが、
計りが電池切れでないのに電源が入らなくなりました。
寒さのせいです。
暖房器具で温めてからいざ計量。あ~寒くなったんやなと感じる時間です。