
-
クリスマスディナーにお出しするAmuse。
小さなバーガー用のバンズが焼きあがりました。
ちっこ~い(^o^)
-
毎年クリスマスのメニューを載せるカードは手作りしています。
今年は少し明るめの台紙にしました。
台紙の色を決めるのに何分かかったことやら・・・。
ここ3年はトレーシングペーパーにハンコを押して台紙の色が透けるような
そんなカードでした。
今年はハンコと絵の具でぺたぺたと(^o^)
明日23日(土)のディナーから登場します。
-
酸味のある紅玉りんご。
シンプルにお砂糖とレモンを加えてジャムにしました。
綺麗な紅色は皮の色。自然の色は美しいです。
保存料や着色料は使用せず作りましたので
美味しいうちにお召し上がりください。
naareの店頭で販売しております。
-
先日六甲山上でいつもケータリングをご利用いただいているお客様から
アフタヌーンティーのご予約がありました。
秋にも一度ご用意し、今回は冬使用のスウィーツと軽食をお持ちしました。
ビュッフェスタイルではなく一皿ずつに盛り合わせ
一度に冬を楽しんでいただける盛り付けです。
紅玉りんごのショーソンやミニバーガー、小さなグラタン、小枝や落ち葉を小菓子で(^o^)
冬の景色とお食事で六甲山を楽しんでいただけていたらうれしいです。
-
先日雪が積もった朝、雪かきの気合を入れるため
朝ごはんをたっぷりとりました。
雪を見ながらの朝ごはん。
食べ終わった頃ラジオで昼ごろには陽が射すという天気予報。
そうか、雪かかなくてもいいかな。
その情報にすっかり余裕をかましてのんびりオーレ。
いつもの支度にかかりました。
天気予報は当たり、昼には雪が溶け始めランチのお客様をやや残った雪でお出迎え。
-
積もる前に少し雪を端に避けておかないとと思い
暗闇の中雪かきを持って外へくりだしました。
雪をかいても降り続くのであんまり意味はないんですけど
しないよりは・・・ね。
-
昨日夕方から風と雪がやってきました。
あっという間に白に覆われた六甲山。
-
毎年のことですが、
計りが電池切れでないのに電源が入らなくなりました。
寒さのせいです。
暖房器具で温めてからいざ計量。あ~寒くなったんやなと感じる時間です。