
-
naareの敷地に自生する木の芽を収穫。
本当にいい香り^ ^
「パンッ‼️」と手のひらに乗せて
叩くと、ふわぁ〜っと漂う香りがなんとも…
すり鉢でズリズリしてペーストにし、
オリーブオイルと合わせて洋風に。
去年は鴨のローストのソースに合わせましたよ〜(^_^)
とりあえず冷凍保存で待機中です。
-
冬に植えた球根からこんなにかわいらしい花が!
みなさん
「これチューリップなの!!!???」
と驚かれます。芍薬かと思われる方も・・・。
八重のチューリップの名は「アンジェリケ」。
山の下より気温が低いので今咲いてます。
連日の日照りで花びらがずいぶんと散り始めてますが
もう少しだけ楽しませてくれそうです。
-
たまにブリオッシュも焼いたりします。^ ^
オーブンから、ものすごく良い香りが漂って来て
幸せな気分になるひと時です(^_^)
フォワグラとブリオッシュ。
確実に美味しい組み合わせで。
これもつまみ食いが止まらないアイテムです(^^;
-
サクッとして少しヌメッとする食感です。
アスパラガスではないのですが
アスパラソバージュと言う名です(^_^)
ヨーロッパの山菜で5月の数週間しか入荷がありません。
去年は使おうと思いつついつの間にか終了していました(u_u)
今年は行けるところまで使います❗️
-
『日向夏』。
今年もジャムができていますよ^ ^
爽やかな香り、苦味、甘さで
春から初夏、夏。
これからの時季にもぴったりなジャムです!
今シーズン最後の仕入れです。
-
レストラン横には大きなもみじの木が生えています。
何枚も重なり合い陽の光を受けて濃紺のコントラストがとても美しい青もみじ。
光を受けてキラキラと輝いている青葉を
ぽけ~~~~っ
と見ているだけでも心安らぎます。
秋の紅葉もいいですが、さわやかな風の吹く今の季節がおすすめですよ。
お庭の草花も今とても元気に育っています。
お楽しみに。
-
昨日の霧はどこへやら。いいお天気に戻りました。
naareの庭の植物たちは雨のおかげかいつもより緑が綺麗ですよ。
レストラン内から見える壁に生えているツタの若葉。
今はこんなに緑ですが秋には紅葉します。
本当につやつやとしてキレイだな~(^_^)
ヤマブキは株分けし、元気に育ってくれたので
もさもさと咲いてくれました。
花の重さで枝がしなるほど!
この色は元気になるな~(^_^)
お庭の芝とクローバー、雑草がただいま絶賛伸び放題中!
このままいくと芝が雑草に負けてしまうので
今からの時期はお庭仕事に精を出さないと。
足を踏み入れるのを躊躇しそうなくらいデイジーもあらゆるところに咲いているし
芝刈り機ですると花も摘んじゃうし
う~ん・・・
・・・・・鎌で刈ろうか・・・な。
-
昨晩から霧が出はじめ、朝になっても霧。
降ったり晴れたり霧ったり。
最近晴れが続いたので
お庭の花達にいい雨ではあります。
今日も天空のレストラン営業しています。
新緑と雨の混ざり合った気持ちのいい空気が流れています。
-
子どもたちがやってきて
ディスプレイを完成させました。
出窓でまったり牛乳・・・。
5月いっぱいはこのディスプレイになりますってブログに書いといてね(^_^)
と言われましたので約束を守ろうと思います。
なんで牛乳?
と思われるかもしれませんが、楽しんでいただけたら
お子たちも喜ぶことでしょう。
-
そろそろ小さな丸だったつぼみも開きはじめました。
これからは白色で彩られたお庭をパッと鮮やかに演出してくれる
やまぶきが見ごろです。
コロンとしたつぼみがまた愛らしい。